サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax Artist uzu

06 楽器購入( まえがき )

プロ|音大生|上級者 の方

H.SELMER セルマー/Signature シグネチャー アルトサックス

予算が多い程、選択肢は増えますが、
「高価な楽器」や
「プロが使っているから」では無くて
自分に合った物が最高の楽器です。音と値段は比例しません。

生楽器の魅力と言うのは
演奏している瞬間の、感情・コンディションによって
音に多彩な変化が現れる部分が、魅力だと思います。

「弦楽器|ピアノ|ギター」の名器は
・ジャンルを選ばない
・楽器から多くの事を教わる
・無限の可能性を秘めている

と、例えられる事から
良い楽器ほど、自由度の高さを感じませんか?
この事をサックスにも当てはめては、如何でしょうか。
「良い楽器」とは、その様な楽器だと 私は解釈しています。

これから始める方|学生|趣味で楽器を楽しむ方

もし、レッスンを受けられる方は
楽器選びを、サックス担当の先生に 御相談下さい。
楽器は、どのメーカーでも良いと言う訳ではなく、
先生の趣向と一致した楽器の方が、上達が早いです。

(このメーカーの楽器だと、あの音色が出ないし…
 と言葉を選びながら、レッスンする事がありますので。)

…という事を 最初にお伝えしておきます。


以下の項目が決まれば、
大まかな機種が見えると思います。
楽器店へ出向く前に、決めておくと良いでしょう。

・予算
・楽器の種類(ソプラノ、アルト、テナー、バリトン)
・楽器メーカー
・演奏したいジャンル

楽器の種類は、
アルトサックスが、定番の楽器ですが
その分、バンドやアンサンブルで、人数が飽和状態です。
逆に テナーやバリトン等は、
比較的、喜ばれる場合が多いです。(地域にもよりますが)
ソプラノは、2台目の楽器に選ぶ事が多いです。

経験上、最初の楽器は何かと故障や破損の事故も多いので、
・入門モデルの中古(¥7〜15万)※
で、様子を見る方法も薦めています。

中古楽器は、楽器を辞めてしまう場合や、
別の楽器に買い替えたい時など
柔軟に対応しやすい選択肢の1つです。
(※ オークションや フリマで売却可能です。リセールバリューも良いです。)

特に希望の無い場合は、
シンプルに 予算だけ決めて
全ジャンルに対応出来る、癖のない、軽い楽器がお薦めです。


私が、お薦めしているのは、
同じサックスでも、
色んなジャンルで演奏されているモデル(2機種)を推薦致します。

H.SELMER セルマー/Signature シグネチャー アルトサックス

市販されている楽器の中で、最も理想的な楽器として
「セルマー Serie2 ラッカー仕上げ」(新品)
を薦めます。クラシック、ジャズ、ポップ、どのジャンルでも使える1台です。

ANTIGUA WINDS/ALTO SAX GL アンティグア スタンダードシリーズ アルトサックス ラッカー仕上げ

入門用|学生用としては
「Antigua ラッカー仕上げ」
をお薦めします。
音は、セルマーに近く。 左手サイドキーが 大きめですが。
コストパフォーマンスは最高です。
(バリトンは、金属が薄い為、調整が狂いやすく。長距離輸送が困難な点が残念。)

御相談して頂ければ
最も良い状態の楽器を探す、楽器選定も行っています。
お気軽に メール して下さい。

補足

△ 中古楽器(入門クラス)

管楽器は、修理すれば100年使えると言われていますが。
古くなるにつれ、機械部分や、タンポ(革)が劣化しますので。
修理代も高くなります。

低価格帯の楽器は、
初心者の方が、雑に扱ったりする事も多く
新品購入よりも 修理代の方が高くつく場合もあるので。
避けた方が良いかなと個人的には思います。
(特に古いサックスは注意)

その点、楽器店の扱う中古楽器は
メンテナンスが行き届いているので。
比較的安全かと思います。
最初の1本で、予算を抑えたい方は、
なるべく新しい 中古サックスを選ぶと良いでしょう。


○ 中古楽器(上級クラス)

最新モデルが、良い音かと言えば。
そうでもないのが、サックスの面白い部分で。
その時代にあった楽器が、常に研究開発されているかと思います。

ご自身の趣味趣向に合えば
前の世代のモデルでも、お手頃価格で良い楽器が手に入るので。
候補に入れて良いかと思います。

個人売買(オークション、フリマ 等)は、
慣れている方でないと、リスクを伴いますので。(故障、凹み、傷、臭い 等)
楽器店の取り扱っている中古楽器が、最初は安心かなと思います。

よく、中古楽器は、前の奏者の癖があると敬遠されますが。
腕の良い、メンテナンスの方に見て貰えれば
アマチュアの方が演奏するにあたって、実用範囲になりますのでご安心下さい。
(吹奏楽強豪校レベルでしたら問題ありません。)

良い楽器とは、どんな音だろう? と思っている段階なら
中古楽器(上級クラス)は、コストパフォーマンスが良いと思います。

新品の楽器に比べて、リセールバリューも良く。
もし気に入らなければ、同じ様な価格で売れるので。(ヤフオク、メルカリ 等)
買い替えも気軽に行いやすいです。
私自身も、多数所有しています。


△ JAZZモデル
△ ブラックラッカー

高音域を抑えた、ダークな音色に 的を絞っています。
私は、セピア色の色彩感に感じます。
古典的なジャズしか演奏しないと言うなら、アリかも知れませんが。
ポップやロック、クラシックも演奏したいと言う方には
全ジャンル対応の楽器を 薦めます。


× サテン仕上げ
△ 彫刻

サブトーンを意識した、ザラザラした音がする仕様です。
でも、艶のある音を出したい時には
どうすれば良いのでしょうか?
ちなみに、彫刻も同じ傾向です。


× 高額な機種

金銀の値段が高価なのと、音の価値とは無関係です。
特に銀素材 (スターリングシルバー) は
高音域を強調し 低音域を抑える効果がありますので。
ソプラノとの相性は 良いですが、
テナー・バリトンには不向きな素材だと思います。


× モデルチェンジ直後

初期不良の場合もあるので。
(シリーズ3 テナーサックス が 例)
1年ほどは、様子を見た方が良さそうです。
サックス奏者は、新しい物好きの人が多いので、ご注意。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | | | 31

お問い合わせ

下記より 気軽に ご連絡下さい。

ページトップへ戻る