スペイン組曲(アルベニス)|サックス 6重奏 8重奏

スペイン組曲 第1番 作品47 を
サックス アンサンブル(6重奏、8重奏)
に、編曲しました。

イサーク・アルベニスの代表作の1つで
スペイン各地方のタイトルが付けられた
ピアノ組曲です。

オーケストラや、サックス(ソロ|アンサンブル)でも
多数の編曲や演奏が行われ
大変人気のある曲です。

* ピアノ版(全8曲)の組み合わせになります。
(オーケストラ版とは、選曲が異なります。)

01 グラナダ
02 カタルーニャ
03 セビリア
04 カディス
05 アストゥリアス
06 アラゴン
07 カスティーリャ
08 キューバ

演奏時間 38:28
調号   Bb(#1, 0, #3, b3, 0, #1, b4, b1,)
Eb(#2, #1, #4, b2, #1, #2, b3, 0, )
難易度  4〜7/10段階 [中上級]

サックス 6重奏 SAATTB
サックス 8重奏 SATB×2

[サックス 楽譜 ]
https://sax-uzu.com/gakufu/products/detail/68

小フーガト短調 BWV 578 J.Sバッハ

小フーガト短調 BWV 578 J.Sバッハ を
・サックスアンサンブル(4重奏)
に、編曲しました。

ヨハン・ゼバスティアン・バッハのオルガン曲で
1703 – 1717年 頃の、作品だと言われています。
旋律が緻密に絡み合う、高い精度が求められる曲ですが。
分かり易い旋律で、親しまれている曲です。

演奏時間 4:00
調号   Bb(調号なし) Eb(#1)
難易度  4/10段階 [中級]

サックス 4重奏 SATB


[楽譜] サックス四重奏|クラシック
https://sax-uzu.com/gakufu/products/detail/116

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/