サックスコラム 23. リードの削り方

市販のリードでも、0.1mmの精度で均一に削られているので。
基本的には、リードを削る必要は無いと思いますが。

バリトン用リード(バンドレン トラディショナル 青箱)は、
2番までしか販売されていない為
どの様にすれば、1番のリードを再現できるか
試行錯誤してみました。

削り方を誤ると、
リードの性格や、バランスを崩してしまいますので。
どの箇所を、どの分量だけ削れば良いか
考えながら、削る様にしています。

興味のある方は、ご一読下さい。

[サックスコラム 23. リードの削り方]
https://sax-uzu.com/column_23.html

リードの削り方


サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/

桜 SAKURA – 2014 –

長い冬のシーズンが終わり、暖かくなり始めた
この時期にしか書けない内容の曲です。

毎年書き続けようと思っている
連作シリーズ 「桜」
今回は、和のイメージを 強く出しています。
日本の色彩感と同様、派手さは抑えてありますが。
その中で
「喜び、暖かさ、高揚感、開放感 … 」と言った
様々な要素を織り交ぜたつもりです。


アルトサックス+ピアノ[原案]
ソプラノサックス+ピアノ

サックス3重奏 SAB
サックス4重奏 SATB
サックス5重奏 SAATB
サックス6重奏 SAATTB


[楽譜] 桜 SAKURA – 2014 – | uzu

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/