ホール・ニュー・ワールド (1992)

ディズニー アニメ映画「アラジン」より
「ホール・ニュー・ワールド」

作曲:アラン・メンケン
作詞:ティム・ライス
編曲:uzu

今回、
私が サックスアンサンブル用に 採用した
「A Whole new world」の音源は、
[1]オリジナル版です。

[1] オリジナル版[Key=D]
(歌:ブラッド・ケイン、リア・サロンガ)

[2] シングルカット版[Key=Bb]
(歌:ピーボ・ブライソン、レジーナ・ベル)

一般に出回っている楽譜は、
シングルカット版の方が多いと思います。
歌は、少し癖がありますが
味があって ストーリー性が感じられる為
「オリジナル版」を採用しました。

6〜10重奏までは、
「2重奏(solo) + 伴奏」の形になっていますので。
ボーカル2名と、サックスアンサンブルのコラボ
も面白いかも知れません/


ソロ(E♭)+ピアノ    A+Pf
サックス 2重奏+ピアノ AT+Pf

サックス 4重奏 SATB
サックス 5重奏 SAATB
サックス 6重奏 *AT + SATB
サックス 7重奏 *AT + SSATB
サックス 8重奏 *AT + SSATBB (Tubax)
サックス10重奏 *AT + SATB×2 (Tubax)

* Alto Tenor [solo]


[楽譜] ホール・ニュー・ワールド  | アラン・メンケン

録音セッティング
DAW      :Logic 9 (192khz, 24bit)
インターフェイス:RME Babyface pro
マイク     :Audio technica AT4050
ケーブル    :Belden 88760, unibrain [ USB, Firewire 800 ]

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/

ダッタン人の踊り A. P. Borodin(1833 – 1887)

オペラ「イーゴリ公」より
ダッタン人の踊り

作曲:A. P. ボロディン(1833 – 1887)
編曲:uzu

ラージアンサンブルを

さらに1歩前へ進めて

サックス交響楽団へ近づく為に

色々と試行錯誤しております。

理想は、

[弦楽器]サックス

[管打楽器]原曲通り

に演奏したいのですが。

現時点では、

管楽器群もサックスに直さないと

練習自体が成立しない為。

全パートを、編曲しました ♪


[管楽器&ハープ] 6重奏版

 ソプラノ サクソフォン 1|2

 アルト  サクソフォン 1|2

 テナー  サクソフォン 1

 バリトン サクソフォン 1

[管楽器&ハープ] 8重奏版

 ソプラノ サクソフォン 1|2|3

 アルト  サクソフォン 1|2

 テナー  サクソフォン 1|2

 バリトン サクソフォン 1

[弦楽器] 10重奏(以上)

 ソプラノ サクソフォン 1|2|3

 アルト  サクソフォン 1|2

 テナー  サクソフォン 1|2

 バリトン サクソフォン 1|2

 チューバックス

ラージアンサンブル
 サックス 6+10重奏

 サックス 8+10重奏

注)スコアは、データのみ販売可。(製本が困難な為。応相談)

オーケストラ用を 御使用下さい。


[楽譜] ダッタン人の踊り | A. P. Borodin

録音セッティング
 DAW      :Logic 9 (192khz, 24bit)
 インターフェイス:RME Babyface pro
 マイク     :Audio technica AT4050

 ケーブル    :Belden 88760, unibrain [ USB, Firewire 800 ]

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/