「キラキラ星」の主題による変奏曲 W.A.モーツァルト

「キラキラ星」の主題による変奏曲
作曲:W.A.モーツァルト(1756 – 1791)
編曲:uzu

元は、
若い女性の「恋の歌」ですが。
日本では、キラキラ星として
(米独では ABC…の歌として)
よく知られた曲の、変奏曲です。

シンプルな音使いは、
小編成のアンサンブルにも最適。

一部、ピアノの細やかな
機動性を生かした箇所は
(変奏7, 10, 12 …等)
音価の大きい音符に読み替えたり
あえて演奏しないなど、
演奏者の技量によっては、工夫が必要かも知れません。
(グラズノフの サックス4重奏でも、
 難しい箇所を飛ばす方法がありますよね。)

馴染みのある曲ですので。演奏会用途は勿論ですが。
繋ぎ方によっては、コンクール用途でも大丈夫かなと思います。


サックス4重奏 SATB
サックス5重奏 SSATB


[楽譜] 「キラキラ星」の主題による変奏曲   | W.A.モーツァルト

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/

金婚式 ガブリエル・マリ(1852 – 1928)

金婚式
作曲:ガブリエル・マリ(1852 – 1928)
編曲:uzu

お祝いの曲として、
ピアノや、弦楽器 …等
シーンを選ばずに
比較的よく演奏される小品です。

私個人としては、
M. ミュールの音源を聴いて
育った 馴染み深い曲
でもあります。

(現在でも、音色を確認する
トレーニングに用いています。
まるで、弦楽器の様な 音色やフレーズ感。)

今回は、ピアノソロを基に編曲しましたので。
ミュール編のソロとは調性が異なりますが。
アンサンブルの基本を学ぶ為の素材として、
面白い1曲だと思います。


サックス4重奏 SATB
サックス5重奏 SAATB


[楽譜] 金婚式 | ガブリエル・マリ

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/