ソナタ | P. クレストン

ソナタ アルトサクソフォンとピアノの為に 作品19

作曲:ポール・クレストン (1906-1985)
編曲:uzu

学生の生徒さんが、
この曲を演奏されたいと言う事で
久々に譜面をさらってみました。

よく サックスの伴奏は難しいと
ピアノの方に言われますが(笑)
多分、この曲の印象が強いのではないでしょうか?

伴奏をアンサンブル化する事で、
理解度も 深まると思いますし。
この曲を 演奏される機会が
少しでも、増える事を願って
編曲致しました。


アルトサックス + サックス 8重奏
A[solo] + SAATB×2

アルトサックス + サックス12重奏
A[solo] + SAATB×3


[楽譜] ソナタ | P. クレストン

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/

無伴奏 チェロ組曲 第1番 | J.S.バッハ (1685-1750)

無伴奏 チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007

作曲:J.S.バッハ (1685-1750)
編曲:uzu

ヘ音記号の実音読みが
出来る方は、チェロの譜面を
そのまま読まれたら良い
と思いますが。

サックス奏者にとっては
書き換えた方が、
読みやすいと思い製作しました。

アンナ・マクダレーナ・バッハの
写譜を見て、近いと思われる版
を採用しています。

後、ジーグの終わりの方に
6/8ではなく、3/8拍子の小節が出て来ますが。
それもそのまま記載してあります。
演奏するか、読み飛ばすかは、演奏者次第でしょう。


[楽譜] 無伴奏 チェロ組曲 第1番 | J.S.バッハ

サックス 教室 楽譜 大阪 堺|Sax uzu
https://sax-uzu.com/